2008/9/13 福井県敦賀市 こちらでもイカ
待ちに待った週末。
しかしまっていたのは私だけではありません。
ブラジルの預言者ジュセ○ーノ氏が「9月13日に名古屋を震源とするM8.6の東海大地震」が来ると予言したことから小学校で軽く流行していたようです。
そのため娘や妻は「土曜日に地震くるんじゃないのー」と言ってます、、、ってな訳で東海地方から逃げるべく、本日土曜は家族サービスとなりました。
向かった先はいつもの敦賀方面。
到着は約朝5時、「地震来たのかなぁ」と娘と妻は会話していますが私はそれよりも目の前で起こっている自然現象の方が気になってました。
それは「雨」
聞いてないしー、カッパも忘れました。
これでは家族サービスしようにもできないなぁ~。
妻が「私達は寝てるから釣り行ってきたら?」と暖かいお言葉。
小ぶりになったところでいそいそとボートの準備をします。
風も波もないため海は穏やかです。まあ、涼しくていっか。
さて、それらしい雰囲気の場所を見つけてkazさんのアドバイスを思い出してポイントを選定。
さっそくエギをキャストします。
今日のエギはダイワ ミッドスクイッド3号 RVです。
ピンクやオレンジを軸に時折金色などを混ぜてキャストを繰り返します。
他の人のブログを見るとなんだかキャストしてすぐヒットしている気がするのですがこのあたりまだまだ未熟ということですねw
10回くらいキャストしましたが無反応。
このあたりイカいないんじゃないの?と疑り始める俺。
それともエギが悪いのかと水面下のエギを目で見える範囲でしゃくっているとモヤッとなにか影がエギに抱きつきます。
なんかあっけに取られて見入ってしまいましたが紛れもなくイカ君!
慌てて軽くあわせテンションを保って巻き上げます。
じゃじゃーーーん、敦賀でのイカ初ゲット!!!
眉間にヒットしてました。
あぶねー。
でもこのアオリイカいつ見てもなんだかきれいですね。
サイズは胴の長さ15cmってところでしょうか。
いつものようにシメて(墨袋貫きました。。。)クーラーへ。
ここにもいるんだー。とやる気全開です。
ヒットしたこのエギで再度キャストしてフォール。
ラインのテンションを張った状態を保って、、、、軽くしゃくる。
すると「クククッ」と竿先が持っていかれたのであわせます。
初めて自分であわせたカンジで釣りできましたw
ちょっと小ぶりですがまたもやアオリイカです。
ここからチビラッシュが始まってくれました。
最後のこいつは墨をボートめがけて噴射!!
やられました~。
家族のことが気になり電話してみるとなにやらもめているようなのでこれからって時に残念ですが家族サービス優先なのでここで終了です。
結局写真にはありませんがチビアオリも1匹追加して短時間ですが6杯で終了です。
帰還してしばらくすると小雨で肌寒かった天気も回復し絶好の行楽日和となりました。
娘達は浜辺で泳いであそんだり。
妻はのんびりビーチのテントでお昼寝です。
娘なんて真っ黒に日焼けしてましたw
ちなみに浜近くはチャリコが沸いているらしくキス狙いのおじさんたちは困惑顔してました。
これからしばらくイカ釣りが楽しめそうでうれしいです。
サイズUPしてきたらもっと楽しくなるんでしょうね。
あ、スレてきて難しさもUPするんでしょうか?
それとも今釣れているポイントではダメになるのでしょうか?
今日もイカ料理は大好評。
中でも湯引きとバターしょうゆ炒めは我が家の人気メニューです。
さーて、連休中にもう一回いきたいなっと!
« 2008/9/10 福井県小浜市 今度こそイカ! | トップページ | 2008/9/15 福井県小浜市 コウイカだらけ »
コメント
« 2008/9/10 福井県小浜市 今度こそイカ! | トップページ | 2008/9/15 福井県小浜市 コウイカだらけ »
家族サービスとイカ釣りと両刀使いお疲れ様でした。
波や風も無さそうで、絶好のコンディションでしたね。
風があるとボートも流されるので底取りが難しく私は苦手です。世の中連休ですが、昨日今日明日と仕事で、羨ましくて、ウズウズしながらコメント書いてます。
イカの魅力にコロコロですが、釣り味も食べ味も満点ですね。
投稿: ヨシキ | 2008年9月14日 (日) 10時10分
やりましたね!かなり感じがつかめたのでわ?
しかし、あの雨には参りました・・・
私も早朝から敦賀よりもう少し西よりの所から出船したのですが、出船直後にはパンツびちょびちょでした。天気予報にもなかったのでカッパの上しか着ていかずでしたので。
先週50杯のポイントでしたが、今週は7杯。。。魚の姿も見えずでしたので、雨降りはダメなんでしょうか?でも1週間でかなりのサイズアップでした。胴長20cmのお刺身サイズです。
家族サービスでお時間が短時間だったみたいですが、今度はフルタイム、2桁釣り行けそうですね。がんばってください。
投稿: kaz | 2008年9月14日 (日) 10時46分
短時間で6杯とはやりますなぁ~(*^_^*)
これから、サイズが大きくなるに釣れて、数は減っていきますが、まだもう少しは数釣りが堪能できると思います。
この時期に集中して釣行したいのですが、なかなか時間とお金がなくて・・・(T_T)
投稿: tokiamu | 2008年9月14日 (日) 12時53分
>ヨシキさん
お仕事お疲れさまです。
朝は雨に降られズボンまでぬれてしまいましたが9時からは晴天でした。
風があるとラインが流されて糸のテンション張るの難しいですもんね。
>kazさん
ちょっとずつですがやり方がわかってきたような気がします。
今回は周りのボートエギの人のやり方を参考にしてみました。
堤防と違いシャクリ幅を押さえてみたらうまく言った気がします。
しかし胴長20cmはすごいっすねー。
>tokiamuさん
数釣りも楽しいですが大きくなったイカを釣るのもたのしいでしょうね。
もうしばらくイカ釣りを楽しみたいです。
投稿: ふな | 2008年9月14日 (日) 16時48分
家族サービスの合間に早速エギングのコツをマスターされたようで羨ましいですね~(^-^)g"
わたしも明日まで仕事なのでそれ以降の天気が気になって仕方ありませんな(・ω・;)雨でも行ってみようかな?
投稿: masterwolf | 2008年9月14日 (日) 17時44分
お疲れ様です!
家族サービス&フィッシングとは・・・しかもしっかりと結果を出せれて、おめでとう御座います(^^)
背景から察するにあそこだと思いますが、有名場所なのでかなりのプレッシャーが入っているかもしれませんね(^^;)
そこでしっかり釣られているのはさすがです。
ボートのスミ跡は勲章だと思って大事にしてやってください(嘘ですw)
投稿: 喜鶴 | 2008年9月14日 (日) 21時01分
>masterwolfさん
明日以降は台風の影響で風が強くなりそうなのがいやですね。
もしいけるようならば頑張ってきてください!
>喜鶴 さん
かなりのプレッシャー、、、やはりそうでしょうか。
2,3隻ボートがイカ狙っていました。
私の腕ではやはりスレてないところの方がいいですw
投稿: ふな | 2008年9月14日 (日) 21時16分
凄いですね^^
日曜日、私は漁港でエギングしたのですが
エギと同サイズまたは、それ以下…近くに来てもイカパンチもされず完全敗北をしましたorz
私もボートアオリしたく成りました~(^∀^)
投稿: ritsu | 2008年9月15日 (月) 13時05分
おお!やりましたね〜!イカが抱き着いたときに一瞬理解できないみたいなのよくわかります(笑)ちょっとやりたくなりました!
投稿: はじけよう | 2008年9月15日 (月) 23時28分
>ritsu さん
ボートエギ、堤防と違うのかまだコツがつかめないです。
うまいみなさんをみているとポイントをチョコチョコ変えているような。。。
>はじけようさん
あのあたりはよくわかんないです。まだ未熟なのでしょうね「ん?」って感じであわせてます。
投稿: ふな | 2008年9月16日 (火) 07時26分