5/12 また賀田湾でのボート釣り
先週、なんとゴムボートの底板を港に忘れてしまったようでとりにいくついでにつりもしようとおもってまたまた賀田湾へ行きました。
しかし、1週間も底板が放置されているはずもなく、やはりなくなっていました。
あーあ、もったいない。
でも仕方ないので風呂の蓋を底板がわりにしていざ出船。
堤防は今週もおおくの釣り人で賑わっておりました。
イカでも狙ってるのかな?
さてポイントはアジ狙いのため、前回と同じポイントに船を止めます。
水深は35m前後ってところです。
魚短に魚影が確認できたので早速投入してさびいてみると竿先にぷるぷるとしたあたり・・・
そう、これはスズメダイ。
がっかりしますが、今回このスズメダイを持って帰ろうと最初から決めてました。
ネットで調べてみたらこのスズメダイ、意外とうまいとのこと。
しかも博多では「あぶってかも」という名物になってるとか。
もう半分やけになってスズメダイを釣りまくってやりました。
気が付けばクーラーはスズメダイで満タン。
あとちょろっとカタクチイワシが釣れました。
これはうちのちびが刺身で大好きなのでもって帰ります。
結局今日の釣果はこれだけ・・・・
あーあ、なんだかなぁ。。。。
しかし俺ってアジ釣りへただなぁ。。。。
« 5/3 賀田湾でのボート釣り | トップページ | スズメダイを食らう »
こんばんわ~のほほんです。
連チャンで賀田湾までご苦労様です。
しかし底板はもったいなかったですねー。
大量に釣ったスズメダイは美味しかったですか?
敦賀湾へよく行かれる様で。
私は12日に行って来ましたよ。
ちょうど赤崎の向かい側あたりになりますか。。。
腕の悪さは棚に上げておいて
お持ち帰りはキス8・アジ2という不甲斐ない結果だったので
19・20にテント持参で泊り込みリベンジしに行きます。
もし敦賀のほうに行かれるなら立ち寄ってください。
新鮮な刺身があります。
釣れればの話ですけど・・・
投稿: のほほんマンボウ | 2007年5月15日 (火) 01時30分
のほほんマンボウさん、コメントありがとうございます。
私もおそらく19日に敦賀方面行きます。
今回はメインでアジを狙いたいです。
杉津に行こうかと思っています。
テントを見かけたらのぞかせていただくかもしれません。
そのときはお刺身ありますよーに
投稿: ふな | 2007年5月15日 (火) 08時22分